リウマチ科は、関節リウマチを中心とするリウマチ性疾患、膠原病、血管炎症候群などを対象としています。関節リウマチといっても、関節だけではなく全身に症状が現れることもあり、一人ひとりの症状に合わせた治療が重要であると考えています。 リウマチ・免疫病と内科を専門とする医師が治療を担当し、みなさまが安心して生活できるようこころがけています。
免疫の異常によって、関節や筋肉に炎症を起こして膝に水が溜まったり、関節が腫れたりする病気です。痛みを伴い、慢性化すると関節がこわれることもあります。現在は新しい薬も開発されて、治療法が進化しています。早めに診断、治療することで、よりよい状態を保つことが可能となりました。
適切に診断を行い、治療を始めることが大切です。ご自分の体やライフスタイルに合う薬を見つけながら、日々の生活が楽になっていくよう考えていきましょう。リハビリテーションや関節の注射など、整形外科的な治療も組み合わせ、より充実した医療を目指しています。
リウマチは朝の強張りや節々の痛み、腫れがでてくる病気です。以下のような症状がございましたら、受診をご検討ください。
北九州市小倉北区で整形外科・リウマチ科をお探しの際はお気軽にお問い合せください。