泌尿器科

泌尿器科

泌尿器科の専門医が診療します

おしっこや男性性器のお悩みに対応します。男性に限らず、女性やお子さまも診療しますので、世代や性別を問わず、どなたもお気軽にご相談ください。 当院で診療を担当する松本医師は、泌尿器科の専門医で性感染症の認定医資格もあります。プライバシーに配慮して診療しますので、性感染症がご心配の方もご相談ください。

泌尿器科診療時間(※予約制)

  • 第1・3土曜 9:00~12:00
  • ※変更の場合がありますので事前にご連絡ください
このような症状があれば受診を
  • 残尿感がある
  • 尿もれが気になる
  • 夜間に何度もトイレに起きる
  • おしっこをがまんできない
  • 尿の勢いが弱い
  • 排尿時におなかに力を入れないと出ない
  • 排尿時に痛みがある
  • おしっこに血が混じる
  • 尿の勢いが弱い
  • 男性器にかゆみやしこりがある
  • 勃起機能不全(ED)
  • 性感染症が心配
  • お子さまのおねしょ

よくある質問

Q夜中にトイレで起きますが、何回までなら正常の範囲ですか?
A2回以上トイレで起きるようなら受診をおすすめします。夜間頻尿が原因で睡眠障害に陥ったり、寒暖差でヒートショックを起こしたりする危険性があります。
「歳だから」とあきらめず、ご相談ください。
Q急におしっこに行きたくなり、がまんができません。病気でしょうか?
A過活動膀胱や前立腺肥大症などの症状だと考えられます。尿もれや尿失禁を伴うこともあり、日常生活に影響をおよぼすこともあります。治療の対象ですので、一度ご受診ください。

お問い合せContact

北九州市小倉北区で整形外科・リウマチ科をお探しの際はお気軽にお問い合せください。

  • 093-616-0559
  • 090-4478-0559
  • 080-6908-0559
pagetop